介護サービスを希望される方からの依頼により、介護保険の申請手続きから、訪問調査や居宅サービス計画の作成を行い、利用される各サービス提供事業者と連絡調整を常に図りながら、利用者の状況に応じたサービスが提供できるように、日常生活のサポートを行います。
65歳以上の方 (第1号被保険者)
介護が必要と認定された方で、どんな病気や怪我が原因で介護が必要になったかは問われません。
40~64歳までの方 (第2号被保険者)
特定疾病※が原因となって、介護が必要であると認定された方。
※ 特定疾病
介護保険制度において第2号被保険者が要介護認定を受けるためには、要介護状態等の原因である身体上及び精神上の障害が、介護保険法施行令第2条で定める16の疾病によることが要件とされています。特定疾病に該当するか否かは、主治医意見書の記載内容に基づき、介護認定審査会が確認を行ないます。
居宅介護支援事業所にご相談ください。
自宅に訪問し、利用する方の心身の状態や環境、生活暦などを把握し、本人の力を引き出せるようなサービスを、ご家族やサービス担当者を含めて検討していきます。
私たち2人が、お話を伺います。ご本人やご家族の思いに添えるようサービス計画を作成いたします。
福祉サービス提供事業者は、利用者からの苦情の適切な解決に努めることになっています。
当施設の行うサービスについて、ご不明な点や要望、苦情の申し立てがある場合には、当施設の苦情受付担当者までお気軽にご相談ください。なお、いただいたご要望や苦情の申し立て等については、迅速かつ適切な対応を心掛けるとともに、その内容を理由として不利益な扱いを行うことは一切ございません。〔秘密厳守〕
〒740-1404 山口県岩国市由宇町980-1
TEL:0827-63-1155/FAX:0827-63-1156